入れ歯に関する相談・配信サイト

contents
入れ歯相談室
ミラクルデンチャー
ミラクルラボ
ミラクル歯科医院
使用患者の声
HOME

義歯相談室
【中川歯科医院ホームページ】

ミラクルデンチャーを扱うプロフェッショナル集団

歯科技工所、ミラクルラボ

 ミラクルラボは、義歯専門のラボとして活躍しています。
従来の義歯はもとより、特殊な義歯を始め、あらゆる義歯を扱っています。
その中でも、ミラクルデンチャーに関しては、現在唯一作製出来るラボで、進化するこのデンチャーの開発と充実にテクニシャン一同、日々、懸命に努力しています。


ミラクルデンチャー取り扱い歯科医院一覧
稲田 博之
稲田 博之
(チーフテクニシャン)

昭和35年5月18日生

大阪歯科学院専門学校

自分の歯を無くした患者さんが、再び食事が出来ることの喜びを感じてくれた時の達成感は最高です。

何でも噛めて、自分の歯のように入れていることすら忘れる、まさにミラクルなミラクルデンチャーを作製できることは、無常の喜びです。

ミラクルラボは、最高の技術と環境と常に技術革新し続けるラボです。


  外山 朋孝
外山 朋孝

昭和42年1月6日生

日本歯科学院専門学校

超高齢者社会に伴い、義歯の需要がますます高まると思います。一人でも多くの方に、噛める義歯を提供出来るようにしたい。

ミラクルデンチャーは従来の考え方に全くとらわれない新感覚のデンチャーです。

ミラクルデンチャー作製唯一のラボ、ミラクルラボで一生の全てを捧げたいと考えています。

 

長野 清冶
長野 清冶

昭和34年8月13日生
日大歯学部付属
歯科技工専門学校

模型を通して、その模型の向こう側にいる患者さんを思い浮かべ、人間としての愛をもって作製する事をモットーにしています。

斬新な発想と柔軟性のある設計で、ミラクルデンチャーは日々、展開中です。

         
小森 裕章
小森 裕章

昭和57年10月22日生

新大阪歯科技工士専門学校

歯科技工という職業は、自分の色が出やすく、奥が深く、やりがいのある仕事だと常々思っています。

ミラクルデンチャーは、自分自身が、新しいデンチャーを作り出すという考えが全く無かったので、最初は驚きました 。難症例を含めたほとんど全てのケースに対応し、歯科医院での評判が絶大なので、これからが楽しみです。


  宮前 浩
宮前 浩

昭和58年10月26日生

新大阪歯科技工士専門学校

歯科技工という仕事は好きでなければ、決して続かない仕事だと思います。労働時間や金銭的なこと等、厳しいものがあります。実際、自分の周りでも、どんどん辞めていきます。そのような中でまだ4年間ではあるけれど、働き続けている自分は、この仕事を本気で好いているんだなーと実感しています。

ミラクルラボは、ミラクルデンチャーを作製している唯一のラボです。世界中どこを探しても,他には絶対にありません。ですからミラクルデンチャーを作っている技工士は、自分を含め6人しかいません。そんな環境で働けていることは、実にすばらしい事だと思っています。

  弘永 稔
弘永 稔 (営業)

昭和47年2月13日生

営業を担当しています。
ミラクルデンチャーについては、あまり関心が無かったのですが、自分の母親がミラクルデンチャーを入れてみてビックリしました。目立たず、ほとんど義歯とは分からない。
しかも、母親自身が噛み心地が良く、入れている気がしないと言ったのには、以前の義歯であまりにも苦労していたことを知っているだけに、驚きでした。   ミラクルデンチャーを自分の営業という仕事を通して、世の中に広めて行きたいと思っています。 

         

 

ミラクルラボ

under
Copyright(C) Ireba110ban. All Right Reserved.